研究課題
基盤研究(B)
地下深くの断層が不安定にすべると地震が起こる。岩石のすべり強度は応力にして数千気圧程度だが、地震発生場における応力は地震の前後で10気圧程度しか変化しない。この事実は、地震が岩石強度よりもかなり低い応力のもとで発生していることを示唆する。そのことを裏付けるように、潮汐などによる0.1気圧以下の微弱な応力変動も地震発生頻度と相関しうることが最近の高精度観測により分かってきた。本研究では、この現象を「応力摂動に対する感受性の増大」として物理的に理解することを目指す。