• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モアレ超構造による双極子集団制御と新規量子光学現象の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25K00936
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関分子科学研究所

研究代表者

篠北 啓介  分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 准教授 (60806446)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
キーワード光物性 / ナノ材料 / 半導体物性
研究開始時の研究の概要

本研究では、モアレ超構造と多様な物質系を組み合わせた高秩序双極子量子結合系を舞台として、励起子の自在な配列・制御による協力的な量子光学現象の発現とその制御を目指す。高い振動子強度を持つ双極子集合体を高配列・高密度化し、光子場を介した双極子量子の協力的相互作用を実現することで、単一光子超蛍光などの巨大な量子光学現象を解明する。これにより単一光子超蛍光などの新しい量子光学現象を実現し、固体量子光学の新展開を開拓する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi