• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子スピン液体状態における不純物状態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K00945
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関京都大学

研究代表者

幸坂 祐生  京都大学, 理学研究科, 教授 (80455344)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2026年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード量子スピン液体 / 走査トンネル顕微鏡
研究開始時の研究の概要

量子スピン液体は秩序を伴わない新奇な量子状態であり、物性物理学だけでなく量子情報や高エネルギー物理学とも密接に関係している大きな研究分野となっている。秩序を持たないという特徴のため、量子スピン液体の実験的検出は大きな挑戦となっている。本研究では、巨視的な秩序に依存しない方法として、量子スピン液体の「指紋」ともいえる不純物状態を可視化し、量子スピン液体状態を実験的に解明することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi