• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑流体の埋め込み型マルチスケールシミュレーションの理論的基盤技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K00965
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関東北大学

研究代表者

川勝 年洋  東北大学, 理学研究科, 教授 (20214596)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードマルチスケールシミュレーション / 複雑液体 / 粘弾性 / SPH法
研究開始時の研究の概要

高分子溶液やコロイド分散系に代表される複雑流体の解析のために、我々はマクロ流動とミクロな分子シミュレーションを同時並行して解く「埋め込み型」マルチスケールシミュレーション手法に基づくプラットフォームであるMSSP(Multi-Scale Simulation Platform for complex flows)を開発してきた。本研究課題では、MSSPを用いて、分子シミュレーションと非線形構成方程式モデルの自動切換えによる高速化、拡散過程の導入、確率モデルとの融合、複数のサイズの粒子の混合による境界条件の精度向上などの改善とともに、埋め込まれる分子シミュレーションの境界条件の再考察を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi