• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食用植物における有機結合型トリチウムの輸送・蓄積・排出速度評価と挙動モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K00984
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14020:核融合学関連
研究機関九州大学

研究代表者

片山 一成  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (90380708)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードトリチウム / 食用植物 / 核融合炉 / 物質移動 / 光合成
研究開始時の研究の概要

核融合炉の実現には、技術的進展のみならず社会的合意形成が不可欠であり、その過程において、放射性物質である燃料トリチウムに関する研究は重要な役割を担う。中でも公衆へ影響を及ぼし得る環境中トリチウム挙動に関する社会の関心は高まっており、実験データに基づいてトリチウム動態を予測し、そのリスクと安全対策について科学的視点から説明することが求められている。本研究では、生物学的影響が大きい有機結合型トリチウムに注目し、食用植物内でのトリチウムの輸送・蓄積・排出速度の定量的把握を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi