• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気圧非平衡プラズマの連続・輝線の両スペクトルによる電子エネルギー分布関数計測

研究課題

研究課題/領域番号 25K00991
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

赤塚 洋  東京科学大学, 総合研究院, 准教授 (50231808)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードプラズマ発光分光計測 / 大気圧プラズマ / 連続スペクトル / 線スペクトル / 電子温度・電子密度
研究開始時の研究の概要

本研究では、得られた大気圧プラズマの発光スペクトルに対し、連続スペクトルおよび輝線スペクトルの両方を用いて、最確・最尤のEEDFを導出ための数理的方法論を解明する。さらに、プラズマ生成の幾何学的条件が異なる発光特性をもたらすことが既に現時点で確認されており、希ガス封じ切り空間での大気圧非平衡プラズマのみならず、開放大気中にプラズマジェットを噴出する条件に対しても、従来からの「制動放射理論」モデル化のみならず、再結合連続スペクトルが混入している可能性も念頭に置き、発光を記述するモデルの改善も行うこととする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi