• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異基材の光共振器を用いた超軽量B-Lダークマター探査

研究課題

研究課題/領域番号 25K01008
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
研究機関東京大学

研究代表者

小森 健太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (50897650)

研究分担者 道村 唯太  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (80747006)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2028年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードダークマター / 重力波
研究開始時の研究の概要

本研究では、超軽量ダークマターの一種であるB-Lダークマターを世界最高感度で探査する。全宇宙の物質の約8割を占めるダークマターの正体は未だに明らかになっておらず、様々なダークマター結合定数が様々な質量で探査されている。中でもバリオン数とレプトン数の差であるB-L数に結合するダークマターの結合定数の上限値は、これまで異なる目的の実験から間接的につけられたものが多く、特化型の研究はほとんどなかった。本研究では、B-Lダークマター探査に特化した実験系を重力波検出器の超精密測定技術を用いて実現し、先行研究を超えるパラメータ領域を探査する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi