• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストリーミング不安定に伴う雷とコンドリュールおよび微惑星の生成

研究課題

研究課題/領域番号 25K01054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

中本 泰史  東京科学大学, 理学院, 教授 (60261757)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード微惑星 / コンドリュール / 雷 / ストリーミング不安定
研究開始時の研究の概要

太陽系の惑星は,原始太陽系星雲の中で誕生した。原始太陽系星雲中でストリーミング不安定が発生して固体粒子が集まり,微惑星が形成された可能性がある。一方,固体粒子の空間密度が高い領域では雷が発生しやすい。雷によってその場の固体粒子が加熱されると,隕石中に見られるコンドリュールが形成される可能性がある。本研究ではこれらの現象を組み合わせ,ストリーミング不安定によって固体粒子密度が高くなり,そこで雷が発生し,雷でコンドリュールが生成されると共に,微惑星の形成も進行するという可能性を数値シミュレーションにより調べる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi