研究課題
基盤研究(B)
内陸地震の震源域に流体(地殻流体)が存在することはほぼ確実である本研究では流体移動の時定数・空間スケールに強い制約を与えることを目的とする。まず流体の存在に敏感な地震波減衰を流体移動センサーとして用いる手法を提案し、減衰の時空間変化を検出する。さらに震源移動と散乱体強度の時空間変化を推定し、減衰・震源移動・散乱体強度変化の関連を明らかにする。観測から得られた流体移動の特徴量を入力として流体拡散の数値シミュレーションを行い、流体移動の実体に迫る。研究対象は地震活動への流体の関与が確実視されている3つの群発地震(能登半島、福島山形県境、秋田森吉山)とする。