• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微視離散構造を取り込んだ新たな破壊力学の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K01122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

武富 紳也  佐賀大学, 理工学部, 教授 (20608096)

研究分担者 松本 龍介  京都先端科学大学, 工学部, 教授 (80363414)
高桑 脩  九州大学, 工学研究院, 准教授 (60633518)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード破壊力学 / 微視離散構造 / 表面科学
研究開始時の研究の概要

破壊力学は材料強度研究の基盤として大きな役割を果たしている.本研究では,き裂先端の離散構造の影響を取り込んだ新しい破壊力学の創出に挑戦する.実学として供すべき破壊力学の精度向上と学理基盤の強靭化によって社会に貢献することを目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi