• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光応答性高分子を活用したがん関連線維芽細胞(CAF)のがん成長への物理的作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K01123
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関熊本大学

研究代表者

森田 康之  熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (90380534)

研究分担者 諸石 寿朗  東京科学大学, 総合研究院, 教授 (30647722)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードがん関連線維芽細胞 / がん細胞 / 刺激応答性高分子ゲル / 物理的作用 / 細胞間相互作用
研究開始時の研究の概要

がんの周囲に存在する線維芽細胞(CAF)は,がん細胞を押したり引いたりする「物理的な力」と,化学物質を出す「生化学的な働き」の両方でがんを助ける.本研究では,光で収縮する特別な高分子粒子を使い,力だけをがんに作用させる実験を行う.その結果を本物のCAFと比べることで,CAFの力ががん細胞に及ぼす影響を詳しく調べ,がんを止める新しい薬の開発のための知見を得ることを目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi