• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複雑なナノ界面層が拓く繊維強化複合材料の更なる高強度化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分18010:材料力学および機械材料関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

荒尾 与史彦  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40449335)

研究分担者 川田 宏之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20177702)
タンクス ジョナサンデビッド  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 構造材料研究センター, 主任研究員 (50850947)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード繊維強化プラスチック / 界面層 / グラフェン
研究開始時の研究の概要

本研究では、繊維強化複合材料の更なる高剛性・高強度化を実現するため、繊維表面に新規ナノフィラーを吸着させて複雑な表面を形成させことで界面層を強化する新しい概念の確立を目的とする。新規ハイブリッドナノ材料を繊維周りに自己集積的に吸着させることで、繊維表面において共有結合、非共有結合、メカニカルロック効果を共存させた複雑な界面層を形成し、「強さ」と「しなやかさ」を兼ね備えた界面層の創製原理を創発する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi