研究課題/領域番号 |
25K01136
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分18020:加工学および生産工学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
金子 新 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (30347273)
|
研究分担者 |
河野 貴裕 東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (30801790)
小方 聡 東京都立大学, システムデザイン研究科, 教授 (50315751)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2026年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
|
キーワード | インクジェット / ナノ粒子 / ウルトラファインバブル |
研究開始時の研究の概要 |
機能性ナノ材料を活用したMEMSデバイス作製技術の開発が求められている.ナノ粒子分散液のインクジェットは有力な候補技術だが,基材に適した分散液の液体特性(濡れ性,表面張力など)でなければナノ粒子が偏在してしまう.本研究では,直径1µm以下の気泡であるウルトラファインバブル(UFB)をナノ粒子分散液に添加して表面張力などの液体特性を変え,同分散液をインクジェットすることで所望の粒子膜作製を目指す. 本研究では,インクジェットされる微小液滴に対するUFB効果の発現を実証し,次いでUFB粒径・濃度がインクジェット吐出条件,分散液の液体特性,そしてナノ粒子成膜(析出)機構に及ぼす影響を明らかにする.
|