研究課題/領域番号 |
25K01171
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分19020:熱工学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
山口 浩樹 名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (50432240)
|
研究分担者 |
米村 茂 中部大学, 工学部, 教授 (00282004)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
|
キーワード | 気体分子-固体表面間相互作用 / 適応係数 / 境界条件 / 熱駆動流 |
研究開始時の研究の概要 |
真空やマイクロのような高クヌッセン数環境は,分子の運動の帰結として熱流動場を取り扱う必要があり,様々な特異な現象が生じ,その応用が期待されている.しかし,境界条件の定量的な決定が困難であり,実際の流れや力の予測が大きな課題である.そこで本研究では,表面性状を計測した上で境界条件を表現する適応係数の計測を行い,固体表面の因子から境界条件の同定を,数値解析も援用して目指す.さらにその関係性を逆に用い,希望した境界条件を与える固体表面の創製も試みる.
|