• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固液界面抵抗のスケール効果 -Bridging the gap between nano and micro-

研究課題

研究課題/領域番号 25K01174
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分19020:熱工学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

長山 暁子  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (60370029)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード固液気界面 / 濡れ / 凝縮 / 蒸発 / 輸送現象
研究開始時の研究の概要

固液界面を介した熱輸送は原子・分子の運動に深く関わり,ナノスケールとマイクロスケールにおける界面熱抵抗のメカニズムが異なるため,既存の理論体系では説明できないギャップが存在する.本研究では,ナノからマイクロスケールまで界面抵抗のスケール効果を明らかにするとともに,界面抵抗のスケール効果を考慮した固液界面熱輸送論の構築する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi