• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ソフトエンドエフェクタにおける多種触覚データのクロスモーダル自動学習処理

研究課題

研究課題/領域番号 25K01190
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関山形大学

研究代表者

関根 智仁  山形大学, 大学院有機材料システム研究科, 准教授 (20805634)

研究分担者 竹田 泰典  山形大学, 有機エレクトロニクスイノベーションセンター, プロジェクト教員(准教授) (40805636)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード触覚センサ / ソフトロボット / AI
研究開始時の研究の概要

柔らかくしなやかなソフトロボットから得られたマルチ触覚データの詳細な解析によって、その触覚相互影響性の質的分類を行うことが可能になる。本研究では、マルチモーダル化した柔らかいセンサデバイスを開発し、ソフトロボットにおける自律的な触感覚認識機構のを確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi