• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20kW/Lの高出力密度を10万rpmの超高速回転下で実現する超高速モータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K01218
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

竹本 真紹  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (80313336)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
2025年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード超高速モータ / 超高速 / 高出力密度化 / 高効率化 / 磁石同期モータ
研究開始時の研究の概要

現在,モータには,高効率化に加えて,付加価値向上のために,小型化・高出力密度化の要求が年々高まっている。そのため,小型化・高出力密度化に有効な超高速モータが注目されており,世界中で超高速モータの更なる高出力密度化に関する研究が盛んに実施されている。そこで,本研究課題では,研究代表者が新たに提案する新構造を用いることで,20kW/Lの高出力密度を連続運転で実現する超高速モータの実機を新たに開発する。そして,10万rpmの超高速回転下で試作機による実機試験を行い,提案する新構造が,20kW/Lの高出力密度化を達成できることを検証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi