• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In situ 電界計測技術とデータ同化を用いたプラズマ反応シミュレーションモデルの深化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01225
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21010:電力工学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

小室 淳史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (70733137)

研究分担者 金 賢夏  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (20356893)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード大気圧プラズマ / 電界計測 / シミュレーション / オゾン生成 / ストリーマ放電
研究開始時の研究の概要

本研究は、誘電体バリア放電(DBD)中の電界を高時間空間分解能でその場計測し、その実測データをシミュレーションモデルに組み込むデータ同化技術を導入することで、従来にない高精度のプラズマ反応モデルを構築するものである。CAEに耐えうるモデルを活用することで、装置設計やプロセス評価を効率的に進め、小型ガス処理システムなど新たな応用展開を可能にする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi