• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

負荷非依存技術による小型かつ高効率な急速バッテリー充電システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K01231
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21020:通信工学関連
研究機関千葉工業大学

研究代表者

魏 秀欽  千葉工業大学, 工学部, 教授 (80632009)

研究分担者 関屋 大雄  千葉大学, 大学院情報学研究院, 教授 (20334203)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード負荷非依存技術 / 小型 / 高効率 / バッテリー充電システム / CC/CV
研究開始時の研究の概要

本研究では、GaNパワーデバイスの高周波駆動特性を活かし、次世代バッテリー向けに制御不要でZVSと定格出力を同時に実現する負荷非依存技術を応用し、CC/CVモードを同一回路で切り替え可能な充電回路を開発する。27.12 MHzという超高周波動作により、従来と比べて体積50%削減を目指すと同時に、制御回路不要によるコスト低減も実現する。さらに、複数バッテリーを同時に異なるモードで充電可能な多充電システムへの応用も視野に入れ、電気自動車やIoT機器への展開を通じて、エネルギー効率と環境負荷低減に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi