• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機・無機ハイブリッドエレクトレットの帯電機構の解明とデバイス応用

研究課題

研究課題/領域番号 25K01283
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
研究機関群馬大学

研究代表者

田中 有弥  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (90780065)

研究分担者 山根 大輔  立命館大学, 理工学部, 教授 (70634096)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワードエレクトレット / 振動発電 / 有機発光ダイオード / 自発配向分極 / センサ
研究開始時の研究の概要

研究代表者らは微小電気機械システム(MEMS)の技術を利用して新しい素子構造を提案・作製するとともに,自発配向する極性有機分子(SAE)をエレクトレットとして使用することで,作製が容易なSAE MEMS-VEHを開発してきた.ごく最近,大気安定性が従来の200倍以上に向上する新規手法を見出した.そこで本研究では新しい測定環境を構築し,この帯電機構の解明を目指す.加えてこれを利用した大気安定性が高いE-VEHの実現に挑む.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi