• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3Dコンクリートプリンティング部材のビルダビリティ解析と構造解析モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25K01303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

國枝 稔  岐阜大学, 工学部, 教授 (60303509)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2025年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード3Dコンクリートプリンティング / ビルダビリティ解析 / 破壊解析
研究開始時の研究の概要

本研究は,3Dコンクリートプリンティング部材を対象に,任意の材料およびプリンタの組合せにより積層される部材の積層性を照査できるビルダビリティ解析手法を提案する.複雑な形状の積層体の積層の可否を判断できるだけでなく,積層途中の微小な変形までも予測することが可能となる.積層時にできる層間の位置やその特性に依存した破壊が生じることから,国内の各機関特有の材料やプリンタで作製された部材を対象に曲げ試験ならびにせん断試験を行い,既存RCの耐力式(曲げやせん断)の適用性を確認するとともに,複雑な形状の積層体の破壊をシミュレートする手法を確立するとともに,構造利用の可能性を模索する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi