• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超高分解能質量分析と同位体標識法を融合した天然有機物の分子変換プロセス解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K01355
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分22060:土木環境システム関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

藤井 学  東京科学大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (30598503)

研究分担者 權 垠相  東北大学, 理学研究科, 准教授 (10360538)
劉 吉寶  東京科学大学, 物質理工学院, 研究員 (41005491)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2026年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード天然有機物 / 変換プロセス / 超高分解能質量分析 / 同位体標識法 / 水処理
研究開始時の研究の概要

水・土壌環境中に存在する天然有機物は、地球規模での炭素循環や気候安定化などの重要な機能を有する一方で、水処理の際には有害な副生成物や膜の目詰まり(ファウリング)の原因にもなりうる。本研究では、超高分解能質量分析に同位体標識法を組み合わせ、水中に数千種類以上存在する天然有機物の化学変化やプロセスを詳細に調べ、水処理での有害な生成物やその生成経路を解明することを目的とする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi