研究課題/領域番号 |
25K01390
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23030:建築計画および都市計画関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
今井 公太郎 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (20262123)
|
研究分担者 |
山口 大翔 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40983515)
久保田 愛 東京大学, 生産技術研究所, 特任助教 (70942548)
福島 佳浩 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (60883105)
高瀬 幸造 東京理科大学, 創域理工学部建築学科, 准教授 (20739148)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 仮設 / 3Dプリント / 足場 / 転用 / 仕口 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、3Dプリントによる脱着可能な仕口を用いて、建設足場を建築構法へ転用するセルフビルド型仮設建築システムを開発し、実証するものである。足場に外装・断熱・屋根を直接取り付け、居住可能な空間とすることで、移動や再構築、用途変更に柔軟に対応可能な建築を実現する。災害時やイベント利用を想定し、学術的には既存構法の拡張としての意義を持つ。
|