• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

詳細反応機構-燃焼LESによるロケットエンジン燃焼振動現象解明と支配噴射因子特定

研究課題

研究課題/領域番号 25K01413
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分24010:航空宇宙工学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

寺島 洋史 (石原洋史)  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (20415235)

研究分担者 河合 宗司  東北大学, 工学研究科, 教授 (40608816)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード燃焼振動 / 燃焼LES / ロケットエンジン / 詳細反応機構
研究開始時の研究の概要

本研究では,ロケットエンジン開発において問題となる燃焼振動現象を解明し,特に強い圧力振動の発生を支配する噴射因子の特定に取り組む.そのために,高圧乱流燃焼場を高精度に予測する新たなLES解析技術を開発する.解析技術の特徴は,詳細反応機構を含む有限反応モデルが適用可能な乱流火炎モデルと,燃焼反応を考慮した燃焼壁モデルにあり,支配的な物理現象を制約条件として取り入れる独自のアプローチを採用して開発を実施する.この技術により,比較的粗い計算格子でも高精度な高圧乱流燃焼解析が可能となる.燃焼振動現象の解明と支配的な噴射因子の特定を通じて,燃焼振動の予測や制御に新しい指標を提供することを目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi