• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模な両面市場に対する公平性を考慮した取引促進施策の包括的最適化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01447
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

高野 祐一  筑波大学, システム情報系, 准教授 (40602959)

研究分担者 鮭川 矩義  法政大学, 理工学部, 准教授 (20757710)
池田 春之介  筑波大学, システム情報系, 助教 (01023051)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2028年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード数理最適化 / 機械学習 / 両面市場
研究開始時の研究の概要

両面市場とは,提供者と消費者の集団が財やサービスを取引する市場であり,近年の急成長企業の多くは何らかの形で両面市場の性質を有していると言われる.両面市場の発展のために,クーポン配布や推薦システムなどの取引促進施策は極めて重要であり,施策実施の際には費用対効果に基づく施策の最適化が必要となる.本研究では,既存手法では扱うことができない数億規模の利用者や商品が存在する大規模両面市場を対象とし,施策の偏重を回避するために市場の公平性を考慮した,取引促進施策の最適化手法の開発に挑戦する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi