• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー駆動型都市シミュレーションによる電気自動車社会のメカニズムデザイン

研究課題

研究課題/領域番号 25K01451
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25010:社会システム工学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

内田 英明  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (90837387)

研究分担者 芳澤 信哉  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90778185)
藤井 秀樹  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00597809)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2027年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード電気自動車 / 交通シミュレーション / 配電系統 / マルチエージェント / DER
研究開始時の研究の概要

持続可能な脱炭素社会実現に向け,電気自動車・都市住民・分散型電源が相互作用する交通-都市-電力の全体系を「エネルギー駆動型都市システム」と定義し,デジタルツインによるシミュレータを開発する.これによりライフスタイルやインフラの変容が都市やエネルギー政策に与え得る影響を定量的に解析する手法を検討する.また,実環境データを活用してその最適化を行い,政策決定支援につなげることを目標とする.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi