• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

データ駆動型予測モデルが切り開く新しい台風予測技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 25K01483
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

山口 宗彦  気象庁気象研究所, 応用気象研究部, 主任研究官 (80595405)

研究分担者 伊藤 耕介  京都大学, 防災研究所, 准教授 (10634123)
川畑 拓矢  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 室長 (80354447)
幾田 泰酵  気象庁気象研究所, 気象観測研究部, 主任研究官 (80878249)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2030-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
2029年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2028年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード台風 / AI / 予測 / 進路 / 強度
研究開始時の研究の概要

台風は日本において避けることのできない大気現象であり、その予測精度の向上は常に我々科学者にとって課題である。地球温暖化により気象災害の激甚化が進行しており、台風もより強力なものが日本に影響を与える可能性が示唆されている。このような背景の中、台風の予測精度の更なる向上は国民の生命・財産を守るための重要な課題である。
本研究では、データ駆動型予測モデル(AI気象モデル)を台風進路予測に特化して改良する(ファインチューニングによる再学習や学習の際の指標を台風進路予測に最適化する)ことで、決定論的台風進路予報の精度を革新的に進展させる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi