研究課題
基盤研究(B)
ユニバーサルな点欠陥形成エネルギー予測を実現するため、効率的な機械学習手法の開発と自動計算体制の構築を進める。少数の第一原理計算で高精度な予測を可能にするため、酸素空孔データベースを用いたサンプリングとニューラルネットワークによる学習、クラスタリングを反復的に行う。また、点欠陥の構造とエネルギーの両方を予測できる機械学習ポテンシャルの導入も検討し、従来手法と比較してその有効性を評価する。さらに、格子間を含む多数の第一原理計算を自動化するため、既存の自動計算プログラムを拡張する。これらの取り組みにより、材料探索や合成・評価につながる普遍的な予測基盤の構築を目指す。