研究課題/領域番号 |
25K01493
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26010:金属材料物性関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 |
研究代表者 |
岩澤 英明 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員 (90514068)
|
研究分担者 |
奥田 太一 広島大学, 放射光科学研究所, 教授 (80313120)
上野 哲朗 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター, 主幹研究員 (20609747)
李 松田 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子技術基盤研究所 量子機能創製研究センター, 主幹研究員 (90805649)
西野 史 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, NanoTerasuセンター 高輝度放射光研究開発部, 研究員 (31022402)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | 顕微スピンARPES / 計測インフォマティクス / スピンギャップレス半導体 / ホイスラー合金 / コンビナトリアル分析 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、Mn基ホイスラー合金におけるスピンギャップレス半導体状態の実現を目指し、組成傾斜試料の作製と顕微スピンARPESによる電子・スピン状態のコンビナトリアル解析を行うものである。組成や原子配列の乱れが与える影響を詳細に評価し、最適な構造条件を特定することで、スピントロニクス応用に資する高機能材料設計の基盤を構築する。
|