• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無機物の生命性

研究課題

研究課題/領域番号 25K01504
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関九州大学

研究代表者

石田 洋平  九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (00726713)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード粘土鉱物 / 無機ナノシート / 同型置換
研究開始時の研究の概要

粘土鉱物はO, Si, Al, Mgで主に構成される層状物質であり、自身の2次元性の結晶構造が成長・分離する過程で、あたかも遺伝子のように自身の電荷密度を複製すると言われている。本研究では、初期地球環境においても豊富に存在した粘土鉱物を題材に無機物質中で起こりうる情報の伝達機能を検証し、無機物の生命性の概念を提案することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi