• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空気より軽い空中浮遊超軽量材料の高強度化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01527
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

上野 智永  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (20611156)

研究分担者 稗田 純子  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40566717)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード空中浮遊 / 超軽量材料 / 空気密度 / カーボンナノチューブ
研究開始時の研究の概要

空気より軽い超軽量材料は空気に浮遊する. 空気より軽い材料をランプの光で加熱すると材料内部の空隙は加熱され膨張する. 結果として密度が周囲空気よりも小さくなりアルキメデスの原理で浮遊する. 本研究では, この空中浮遊する超軽量材料をいかに高強度化できるかに焦点を当て, 『空気に浮遊する最も高強度な材料の創出』を目指す.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi