• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生理的組織リモデリングの理解を指向した時空間制御型細胞配向誘導基材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K01537
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分26040:構造材料および機能材料関連
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

宇都 甲一郎  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, 主幹研究員 (30597034)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード形状記憶高分子 / デザイナーマトリックス / マテリオバイオロジー / 心筋リモデリング / 細胞配向
研究開始時の研究の概要

本研究では、細胞配向を時間・空間的に制御できるデザイナーマトリックスを開発し、それを用いて心筋症のin vitroモデルを構築する。動物実験に依存せず、一細胞から多細胞スケールでの配向操作を可能にする独自の培養技術により、心筋組織リモデリングの分子機構をトランスクリプトーム・プロテオーム解析を通じて解明することを目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi