研究課題/領域番号 |
25K01551
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26050:材料加工および組織制御関連
|
研究機関 | 東京電機大学 |
研究代表者 |
小貫 祐介 東京電機大学, 工学部, 准教授 (50746998)
|
研究分担者 |
佐藤 成男 茨城大学, 応用理工学野, 教授 (40509056)
|
研究期間 (年度) |
2025-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2025年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
|
キーワード | レーザー熱処理 / マグネシウム合金 / 集合組織 / レーザーピーニング |
研究開始時の研究の概要 |
マグネシウム合金はプラスチックス並みに軽く、かつ強度の高い次世代金属材料のひとつですが、曲げる、伸ばすという塑性変形による加工が難しいという短所があります。これを解決する方法も近年見出されつつありますが、強度の大きな低下というデメリットもあります。本研究はこの加工性と強度のジレンマを解決するため、ちょうど折り紙の折り線に対応する部分にだけレーザーを当てることで、変形が可能な微細組織を作りこみます。レーザーはこれまで高温による溶断やレーザーピーニングによる強化には用いられてきましたが、加工しやすい組織を作るためにレーザーを用いるという発想は本研究独自のアイデアです。
|