• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水環境中の有機フッ素化合物の一括分離除去システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25K01568
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分27010:移動現象および単位操作関連
研究機関北九州市立大学

研究代表者

西浜 章平  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (00347668)

研究分担者 宮脇 崇  北九州市立大学, 国際環境工学部, 准教授 (70346691)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2026年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード有機フッ素化合物 / 水環境 / 吸着/イオン交換
研究開始時の研究の概要

本研究では、①アニオン交換樹脂による様々な炭素数のPFASの吸着/イオン交換特性について、官能基および表面疎水性の影響を平衡論的に解明すると共に、母体の細孔構造の影響について速度論的に解明する。加えて、炭素数および官能基の異なる様々なPFASの環境調査を行い、②水環境中のPFAS汚染の実態を把握する。これらの知見に基づき、③カラム吸着によるPFASの吸着除去について、pHや共存物質の影響を明らかにすると共に、操作条件の最適化を行う。以上で得られる成果を統合し、④水環境中からのPFASの一括分離除去システムの創製を行う。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi