• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体ナノポア反応場の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K01639
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関大阪大学

研究代表者

筒井 真楠  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50546596)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードナノ科学 / ナノポア / 電気化学 / 流体力学 / ナノリアクタ
研究開始時の研究の概要

本研究では、固体ナノポア技術とイオン・熱輸送解析・制御法を駆使し、ナノポア空間における化学反応の自在制御を可能にするナノポア反応場を創出する。ナノポアに流出入する電解質液中のイオンの流れを膜間電圧で操作することで、ナノポア空間における金属化合物の析出・溶解反応リアルタイム制御を確立する。そして、当該化学反応プロセスに伴うナノポアのサイズ変化並びに反応熱を計測し、イオン輸送を駆動力とするナノポア空間における化学反応機構を明らかにする。さらに、析出・溶解反応制御の高速化を実現し、ナノポア抵抗が高速に可逆変化するメモリスタ動作を実証する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi