• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キラリティエンジニアリングによる三次元トポロジカル磁気構造ー電気的制御の新展開ー

研究課題

研究課題/領域番号 25K01645
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分29010:応用物性関連
研究機関東北大学

研究代表者

土肥 昂尭  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (20972376)

研究分担者 AWAD AHMAD  東北大学, 先端スピントロニクス研究開発センター, 准教授 (30987988)
丸井 幸博  東北大学, 電気通信研究所, 特任研究員 (80978156)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードトポロジカル磁気構造 / スピントロニクス / ダイナミクス / 創発電磁応答 / スピン軌道相互作用
研究開始時の研究の概要

“磁気構造のダイナミクスとその電気的制御”は,スピントロニクス分野の核となる研究課題である.本研究では,膜面内方向に加えて面直方向の自由度を伴った三次元トポロジカル磁気構造のダイナミクス研究に新展開をもたらす.質的に異なる多彩な電流駆動ダイナミクスの実証及び新たな機能性/優位性を明らかにすることで,情報の高密度化の観点から重要な“3D”を舞台とした電気的制御の新たなフロンティアを開拓する.

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi