• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周波数領域光相関法と超高速フレーム技術による3次元シングルショット計測の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25K01686
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

塩田 達俊  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (10376858)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード光計測
研究開始時の研究の概要

本研究は、申請者が開発した周波数領域光相関(FDOC)法というフェムト秒時間分解能を持つシングルショット光波形計測法に超高速フレーム撮像技術を融合して距離計測に応用する。これにより、3次元点群空間の撮像速度として世界最速のサンプリング速度を達成する。移動する物体の表面形状を高速なシャッタースピードで撮像すれば鮮明な画像を得られるが、本研究では、ひとつの3次元空間の撮像を短時間で撮像することで、高速な3次元移動物体の評価を可能にする要素技術を研究する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi