• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フェムト秒非対称パルス光による固体内イオンの並進運動制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K01689
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

宮地 悟代  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30378905)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2025年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワードフェムト秒レーザー / イオン電流 / 並進運動
研究開始時の研究の概要

これまで、紫外域から赤外域にわたるいわゆる「光」による固体内イオンの並進運動観測の報告はない。本研究では、非対称な電場振幅を有するフェムト秒レーザーパルス光(ここではフェムト秒非対称パルス光とよぶ)によって、光誘起イオン電流にかかわる物質の非線形光学応答を理解することを目的とする。これにより、固体内原子を光電場で直接並進運動操作する知見を獲得し、新しい物質制御技術基盤の開拓を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi