• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地熱貯留層の浸透性維持に向けた高温高圧熱水環境下の浸透率測定実験

研究課題

研究課題/領域番号 25K01712
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

澤井 みち代  千葉大学, 大学院理学研究院, 助教 (20760995)

研究分担者 北村 真奈美  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (40795960)
高橋 美紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (40470033)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード浸透率 / 地熱貯留層 / 岩石実験
研究開始時の研究の概要

地熱発電には、高い浸透性を有する高温の地熱貯留層の造成が不可欠であり、安全面および経済面のリスクの低減を図りながら発電所としての長期の運用が望まれるが、貯留層の経年的変化により出力が低下するなどの課題を抱えている。そこで本研究では、高温高圧熱水環境下での注水と岩石の浸透率の同時測定実験をおこない、貯留層に相当する温度圧力条件下での浸透率の時間変化が、注水方法の違いによってどのような影響を受けるのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi