• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン偏極電子-キラル分子衝突における励起・崩壊過程の対掌体依存性とその機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K01722
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関東北大学

研究代表者

渡邉 昇  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90312660)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード化学物理 / 原子分子物理
研究開始時の研究の概要

本研究の主眼は、スピン偏極電子とキラル分子の衝突で誘起される励起反応の光学異性体に応じた変化をとらえる測定法を開発することにある。スピン偏極電子線をパルス化して試料ガスと交差させ、電子線通過後、パルス電場を印加することで全立体角方向にわたって放出される生成イオン全てを画像観測型イオン分析器内に引き込む。これにより決定した解離イオン反跳運動量分布から、親分子イオンの電子状態がもつポテンシャル曲面や電子衝突時における分子の配向方向に関する情報を抽出し、電子衝突で誘起される結合切断の機構を体掌体毎に精査する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi