• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子性結晶が示す新奇キラル対称性の破れ現象の発見と機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K01728
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

桶谷 龍成  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教 (60874956)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワードキラリティ / 分子性結晶 / キラル対称性の破れ / 顕微分光法 / 光と物質の相互作用
研究開始時の研究の概要

本研究は、アキラルからキラルな結晶構造への単結晶―単結晶構造転移という、キラル対称性の破れ現象が進行する条件を明らかにし、この現象を他の系への適用と新しい光学分割法としての確立を目指す。この現象が進行する分子あるいは結晶構造の条件を明らかにし、光学分割法として確立するとともに、自発的なキラル対称性の破れの学理の構築へと展開する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi