• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位相制御2色レーザーパルスを用いた電子再衝突による分子解離過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25K01735
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分32010:基礎物理化学関連
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

遠藤 友随  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 量子応用光学研究部, 主任研究員 (60823929)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2027年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード強レーザー場 / 2色レーザーパルス / 光電子分光 / 電子再衝突
研究開始時の研究の概要

分子内の電子が感じるクーロン場に匹敵する強度のレーザー場中で分子内の結合が切断する分子解離過程では、強レーザー場中に特徴的なトンネルイオン化によって放出された電子が親イオンに衝突する電子再衝突過程が重要な役割を果たしている。本研究では、位相制御2色強レーザー場中で放出されたイオンと光電子の3次元運動量の同時計測により、強レーザー場中での解離経路を明らかにするアプローチを種々の分子へと適用可能な手法として確立するとともに、一酸化窒素分子の未解明な解離経路やエチレン分子やエタノール分子の遅延解離を対象にその解離経路の解明に取り組む。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi