• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン対形成を駆動力とした光化学過程およびラジカル的分子変換の触媒的制御

研究課題

研究課題/領域番号 25K01759
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

浦口 大輔  北海道大学, 触媒科学研究所, 教授 (70426328)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2026年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード光触媒 / イオン対 / ラジカル反応 / 有機分子触媒 / 選択性制御
研究開始時の研究の概要

光反応の化学が急速に発展しているが、その選択性の触媒的制御への試みは既存の二電子過程を経る反応で実績のある分子を利用したものにほぼ限られている。本研究では、典型元素イオンと有機色素分子から組み上げた独自のカチオン性光触媒を創製し、基質(アニオン)とのイオン対の光化学過程および引き続く分子変換の触媒的制御に挑戦する。対を成す励起カチオンとアニオン間での擬分子内的なエネルギーおよび電子移動過程の理解と、励起種およびラジカル種の構造制御を可能にする戦略は、光エネルギーを利用した合成化学に新たな切り口を与えると期待される。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi