• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭素からケイ素へ:四級中心置換の合成戦略

研究課題

研究課題/領域番号 25K01766
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

下川 淳  京都大学, 理学研究科, 准教授 (60431889)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2027年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワードケイ素 / ケイ素化医薬 / アルコキシシラン
研究開始時の研究の概要

この研究は、炭素原子をケイ素原子に置換するシリコンスイッチ戦略を用いて、医薬品や天然有機化合物の活性を追求しつつ物性や代謝安定性を改善する革新的な合成化学を目指す。既存の合成法では困難な置換体の合成に対し、独自に開発した七員環ジアルコキシシリル基Si(pan)の特異な反応性を活用することで、複雑なケイ素置換体の合成を可能にする基盤技術を開発する。これにより、ケイ素化学と複雑分子合成の両面から新たな反応開発を展開し、ケイ素含有医薬品の実現に向けた有機化学の新たな体系を構築します。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi