• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電気化学界面のin situ振動分光計測に基づくポストLiイオン電池の充放電反応の理解

研究課題

研究課題/領域番号 25K01796
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関東京科学大学

研究代表者

岩橋 崇  東京科学大学, 物質理工学院, 助教 (30402423)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワードポストリチウムイオン電池 / 電気化学界面 / 充放電反応 / 溶媒和 / 固液界面相(SEI)
研究開始時の研究の概要

我々の生活に欠かせない二次電池において、電気化学界面(電解液/電極界面)は電気化学反応場として機能する根源的な二次元ナノ領域である。リチウム(Li)イオンなどキャリアイオンの電気化学反応に基づく二次電池の充放電において、電気化学界面におけるキャリアイオンのふるまいが重要である。本研究は、電気化学界面の振動分光測定技術を開発し、電気化学界面におけるキャリアイオンの反応や構造を解明する。そして、ポストLiイオン電池の電解液材料の適切な設計指針の確立を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi