• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

置換ポリアセチレン類のラセン構造特性の理解とその制御を活用した機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 25K01815
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35010:高分子化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

前田 勝浩  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (90303669)

研究分担者 西村 達也  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (00436528)
廣瀬 大祐  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (60806686)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワードキラル高分子 / ラセン / ポリアセチレン / 機能性高分子 / キラルマテリアル
研究開始時の研究の概要

本研究では、様々な置換基を側鎖に有する一置換体と二置換体の両方の置換ポリアセチレンについて、主鎖のラセン形成能・安定性と側鎖構造との関係を系統的に調べることによって、そのラセン構造の本質的かつ統合的な理解を深め、従来の置換ポリアセチレンとは全く異なる新しいラセン構造特性や機能を示すラセン高分子を合成を通して、従来のラセン高分子では達成できなかった革新的な機能を発現するキラルマテリアルの創出を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi