• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スピン選択的なエネルギーマネージメントによる革新的有機光スピン機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 25K01847
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関北海道大学

研究代表者

中野谷 一  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (90633412)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2027年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
キーワード電子スピン変換 / フォトンアップコンバージョン / エネルギー移動
研究開始時の研究の概要

分子系における励起子の電子スピン変換およびエネルギー移動過程は、フォトンアップコンバージョンなど多彩な光機能発現の源泉である。これまでの研究により、スピン軌道相互作用の重要性など、分子系における電子スピン変換の理解は深まりつつある。一方で、スピン禁制となる異スピン状態間での双極子型エネルギー移動が示唆されるなど、強く電子スピン状態が混合している分子系におけるエネルギー移動過程には多くの未解明な謎が残されている。そこで本研究では、強電子スピン波動関数混合系におけるエネルギー移動に関する基礎学理を深化し、電子スピン変換とエネルギー移動過程を自在に制御することで、革新的な有機光スピン機能を創出する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi