• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高分子力学応答のマクロ・ナノ同時観測によるポリマーメカノケミストリーの深化

研究課題

研究課題/領域番号 25K01849
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関立教大学

研究代表者

森本 正和  立教大学, 理学部, 教授 (70447126)

研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2025年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワードメカノケミストリー / 高分子 / 力学物性 / メカノフォア
研究開始時の研究の概要

高分子は、熱・光・微生物・力学変形などの要因により化学変化を起こして、性質を変化・劣化させる。ポリマーメカノケミストリー分野において、力学的刺激による高分子化合物の化学変化が観測されているが、マクロスケールの力学物性とナノスケールの分子動態の相関を観測・評価する方法論は未成熟である。本研究では、高分子力学応答におけるマクロとナノの相関に迫るべく、力学応答機能と光スイッチ機能を併せ持つ高次機能メカノフォアを新規に設計・合成することで、高分子固体の力学物性計測とメカノフォアの単一分子観測を同時に行う新手法の開拓を目指す。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi