• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光誘起イプシロンニアゼロ物性の解明による物質設計

研究課題

研究課題/領域番号 25K01862
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分36010:無機物質および無機材料化学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

賈 軍軍  早稲田大学, 理工学術院, 教授(任期付) (80646737)

研究分担者 山田 直臣  中部大学, 工学部, 教授 (50398575)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2025年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード光誘起プラズモン / 半導体 / 非平衡電子デバイス / 多谷間材料 / 光スイッチ
研究開始時の研究の概要

プラズモン材料といえば金属という固定概念がある。本研究では、半導体材料を研究対象とし、高強度パルスレーザ光の集光照射により、半導体中に電子・正孔プラズモンを形成する。さらに、これらの光誘起プラズモンの共鳴波長における特異なイプシロンニアゼロ(ENZ)物性を解明・制御する。これにより、広帯域の波長選択フィルターや超高速光スイッチングを実現可能なENZ材料の創出に貢献する。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi