• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子発現調節の転換機構に基づくブラシノステロイド生理応答の新理解

研究課題

研究課題/領域番号 25K01948
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分38030:応用生物化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

宮川 拓也  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (50596559)

研究分担者 中野 雄司  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (30281653)
山上 あゆみ  京都大学, 生命科学研究科, 助教 (00599615)
研究期間 (年度) 2025-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード植物 / ブラシノステロイド / DNA認識 / 転写スイッチング / 核内相互作用ネットワーク
研究開始時の研究の概要

ブラシノステロイド(BR)は、植物の多岐にわたる成長過程を総じて促進的に調節する植物ホルモンである。本研究では、BRによる生理応答に必要な遺伝子セットの発現を制御するマスター転写因子の転写調節能が、それと相互作用する複数の転写因子ファミリーとの組み合わせに応じて、「抑制型」と「活性化型」の間を転換する分子機構を解析する。これにより、個々の転写因子に関連づけられた生理現象におけるBRの新たな機能の理解へつなげる。

URL: 

公開日: 2025-04-17   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi